![]() |
![]() |
|
![]() |
||

鍵を失くした、破損した、開けてほしい! |
合鍵作製、鍵を紛失した等の開錠当店にお任せください。
家庭・オフィス・店舗の鍵
玄関・勝手口・トイレ・浴室・郵便受け・家具・雨戸
シャッター・物置・出入口・机・ロッカー・キャビネット
ショーケース・レジスター など
乗り物の鍵
国産車・外車・バイク・自転車 など
金庫の鍵
家庭用ホーム金庫・業務用金庫・手さげ金庫 など
その他
・スーツケース・カバン・南京錠・チェーンロック など
・折れた鍵や異物の取り出し、扉まわりの金具(蝶番、ドアクローザーなど)の修理や調整もお任せ下さい!
|
防犯対策をしたい! |
家、店の防犯対策、セキュリティ診断いたします。
補助錠(ワンドア2ロック)
補助錠を付ける、ひとつのドアに鍵を2つ付ける。
補助錠を付けることで、侵入にかかる時間を延ばすことができます。 防犯錠(ディンプルキーシリンダー)
利便性、コストパフォーマンスを追及したディンプルキーシリンダー
防犯フィルム
普通のガラスは一撃で破られてしまいますが、防犯フィルムの方は特殊フィルムがガラスの割れ落ちと飛散を防ぎます。ガラス破りの泥棒に対しては、これが侵入を諦めさせる大きなポイントになります。
防犯ガラス
防犯ガラスに使われる中間膜PVB(ポリビニールブチラール)は、特殊プラスチック樹脂で厚みを増したもの。中間膜はベンツ、BMW等の車上荒らしを防ぐために使用されています。
セキュリティシステム
ドロボーの心理は「侵入しにくい家は避ける」、「音や光に過敏に反応し嫌がる」傾向にあります。
まず「侵入させない」「犯行に及べない」環境をつくることが重要!防犯性能の高い錠前や防犯ガラスで開口部(玄関・勝手口・窓)の守りを堅めることをお勧めするとともに、 被害を未然に防ぐセキュリティシステムや防犯カメラなど を提案しています。 |
防犯対策・高齢者の徘徊を防止したい! |
大切なご家族の安全を!徘徊と介護を考える。
高齢者の徘徊外出防止
認知症の方の徘徊を防止したい。
玄関やお勝手口、窓の鍵にプラス施工を加えて、防犯対策と徘徊対策の両面を強化出来ます。 お気軽にご相談下さい。 |